先進医療について

先進医療について

飯田 良直

 一番かかりやすい病気はがんです。二人に一人ががんになり三人に一人ががんで亡くなります。治療法は抗がん剤と免疫増進剤と放射線治療と手術です。抗がん剤はがん細胞をピンポイントに攻撃するので治癒率が高くなりました。また正常細胞を傷つけないので副作用が少なくなりました。この点は近頃よく耳にするサイバーナイフによる放射線治療も同じです。

 もう一つの内科治療は免疫力でがん細胞を撃退する治療です。最近本庶佑先生等が見つけた治療法はがん細胞の表面にある免疫細胞の侵入を食い止めているブレーカーを壊す薬の開発です。オブジーボという薬で肺がん、皮膚の黒色腫、や消化器系の腫瘍に効きます。まだ値段が高いのが難点です。

 手術も変わってきて胸や腹を開けないで内視鏡的にガンを取るようになりました。更に内視鏡手術の延長になりますがロボットでする手術が登場しました。ダビンチの手術といっています。術者は手術台から離れたところにいて画面を見ながら腹に入れた器具を操作します。ガンが他の臓器の陰にあっても手術器具が180 度曲がること、内視鏡の倍率が高いので細い血管や神経を処理できること、手振れがしないといった利点があるので手術成績が上がりました。初めは泌尿器の手術と婦人科の手術に保険の適応がありましたが4 月より対象の枠が広がりました。

 心臓の手術では高齢者や体力のない人にTAVI(たび)の手術が行われるようになりました。太ももの付け根の血管からカテーテルを入れてその先端を悪くなった大動脈弁まで進め、そこで弁交換をする手術です。循環器内科医が中心で手術をして、外科医は応援する形を取っています。ペースメーカーも小指の先くらいの大きさでカプセル状のものをカテーテルを使って心臓の中に入れる手術が行われています。

 もう一つの話題は遺伝子検査の進歩です。例えば自己免疫疾患の一つである潰瘍性大腸炎にも効く薬ができて治癒に近い状態になるようになりました。ただ薬が効かないだけでなく副作用が出る人がいます。それが遺伝子検査でわかるようになりました。結果が出るまで2 〜3週閲で費用も6 万円前後だそうです。

 遺伝子検査の間題点は結果が悪い場合、血縁関係にある人に影響があるので告知を慎重にしなければならないと警告されています。医学が進歩しても病気が重いと治せませんので早期診断早期治療につなげるために健康診断を利用していただきたいと思います。